本文へスキップ

建災防 宮崎県支部のホームページ

お問い合わせはTEL.0985-20-8610

〒880-0805 宮崎市橘通東2-9-19-4F

講習案内・受講資格又は受講対象者


石綿含有建材調査者講習
 講習名 作業の内容
又は選任の基準
受講資格
又は受講対象者
受講料
(税込)
テキスト代
(税込)
建築物石綿含有建材調査者講習(一般)  建築物の解体または改修の作業を行うときには、対象建築物等の石綿等使用有無についての調査が必要とされ、令和2年7月の石綿障害予防規則等の改正により、事前調査を実施するために必要な知識を有する者として、建築物石綿含有建材調査者が行うことが義務付けられました。 ・大学、短期大学、高等学校等において、建築に関する課程を修めて卒業した後、建築に関して一定の実務経験を有する方
・建築に関して11年以上の実務経験を有する方
・その他の方
会員
35,200円

非会員
37,400円
4,664円
【一部免除有】
石綿作業主任者技能講習を修了した方
会員
33,000円

非会員
35,200円
建築物石綿含有建材調査者講習(一般)修了考査再受験 当支部で「建築物石綿含有建材調査講習(一般)」を受講し、不合格となった方は、修了考査(筆記試験)を再受験することができます。  5,500円  なし 

建築物石綿含有建材調査者講習(一般)
修了試験 問題例
ダウンロード(PDF)


作業主任者技能講習

 講習名 作業の内容
又は選任の基準
受講資格
又は受講対象者
受講料
(税込)
テキスト代
(税込)
足場の組立て等 つり足場、張出し足場又は高さが5m以上の構造の足場の組立て、解体又は変更の作業の指揮及び監督  ・当該作業に関し満18歳になってから3年以上の経験者
・大学、高等学校等において土木、建築又は造船に関する学科を専攻して卒業した方で当該作業に関し2年以上の経験者
9,900円 1,716円
【一部免除有】
・職業能力開発促進法施行令に掲げる検定職種のうち、とびに係る1級又は2級の技能検定に合格した方
・職業能力開発促進法規則のとび科の職種に係る職業訓練指導員の免許を取得した方
8,800円
型枠支保工の組立て等 型枠支保工(支柱、はり、つなぎ、筋かい等の部材により構成され、建設物におけるスラブ、けた等のコンクリートの打設に用いる型枠を支持する仮設の設備)の組立て又は解体の作業の指揮及び監督  ・当該作業に関し3年以上の経験者
・大学、高等学校等において土木、建築に関する学科を専攻して卒業した方で当該作業に関し2年以上の経験者
9,900円 2,024円
【一部免除有】
・職業能力開発促進法施行令に掲げる検定職種のうち、ブロック建築又はとびに係る1級又は2級の技能検定に合格した方
・職業能力開発促進法施行規則の建築家・とび科・ブロック建築科の職種に係る職業訓練指導員の免許を取得した方
8,800円
地山の掘削及び土止め支保工  掘削面の高さが2m以上となる地山の掘削作業又は土止め支保工の切りばり若しくは腹おこしの取り付け又は取り外しの作業の指揮及び監督  ・当該作業に関し3年以上の経験者
・大学、高等学校等において土木、建築又は農業土木に関する学科を専攻して卒業した方で当該作業に関し2年以上の経験者 
14,300円 2,662円
【一部免除有】
土木施工管理技術検定の1級又は2級に合格した方
5,500円
木造建築物の組立て等 軒の高さが5m以上の木造建築物の構造部材の組立て又はこれに伴う屋根下地若しくは外壁下地の取付け作業の指揮及び監督   ・当該作業に関し3年以上の経験者
・大学、高等学校等において土木、建築に関する学科を専攻し卒業した方で当該作業に2年以上の経験者
9,900円 1,606円
【一部免除有】
(1)足場・型枠支保工・建築物の鉄骨組立て等作業主任者技能講習のいずれかを修了した方
(2)職業能力開発促進法施行令に掲げる検定職種のうち、建築大工又はとびに係る1級又は2級の技能検定に合格した方
(3)職業能力開発促進法施行規則の建築科・とび科・プレハブ建築科の職種に係る職業訓練指導員の免許を取得した方
(1)
8,800円

(2)
6,600円

(3)
5,500円
建築物等の鉄骨の組立て等 建築物の骨組み又は塔であって、金属製の部材により構成されるもの(その高さが5m以上であるものに限る。)の組立て、解体又は変更の作業の指揮及び監督   ・当該作業に関し3年以上の経験者
・大学、高等学校等において土木、建築に関する学科を専攻し卒業した方で当該作業に関し2年以上の経験者 
9,900円 1,914円
【一部免除有】
・鋼橋架設・コンクリート橋架設等作業主任者技能講習を修了した方
・職業能力開発促進法施行令に掲げる検定職種のうち、とびに係る1級又は2級の技能検定に合格した方
・職業能力開発促進法施行規則のとび科の職種に係る職業訓練指導員の免許を取得した方
8,800円
コンクリート造の工作物の解体等 コンクリート造の工作物(その高さが5m以上であるものに限る。)の解体又は破壊の作業の指揮及び監督  ・当該作業に関し3年以上の経験者
・大学、高等学校等において土木、建築又は農業土木に関する学科を専攻し卒業した方で当該作業に2年以上の経験者
9,900円 2,244円
【一部免除有】
(1)職業能力開発促進法施行令に掲げる検定職種のうち、とびに係る1級又は2級の技能検定に合格した方
(2)職業能力開発促進法施行規則のとび科の職種に係る職業訓練指導員の免許を取得した方
(1)
6,600円

(2)
5,500円

車両系【特別教育・技能講習】
 講習名 作業の内容
又は選任の基準
受講資格
又は受講対象者
受講料
(税込)
テキスト代
(税込)
小型車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転の業務に係る特別教育 以下のような建設機械で機体重量3トン未満のものを運転操作する時

ブル・ドーザー、パワー・ショベル、ドラグ・ショベル、ホイールローダ、モーターグレーダ等
満18歳以上の方 会員
12,540円

非会員
14,740円
1,056円
ローラー運転の業務に係る特別教育 以下のような建設機械を運転操作する時

タイヤローラー、ロードローラー、振動ローラー、タンピングローラー等
満18歳以上の方 会員
12,540円

非会員
14,740円
1,397円
車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能講習
(2日間)
以下のような建設機械で機体重量3トン以上のものを運転操作する時(道路上の走行運転を除く)

ブル・ドーザー、パワー・ショベル、ドラグ・ショベル、ホイールローダ、モーターグレーダ等 
【一部免除有】
・大型特殊自動車免許取得者
・大型、中型、準中型又は普通自動車免許のある方で3トン未満の小型車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転特別教育を修了後、実務経験が3か月以上ある方
・不整地運搬車運転技能講習を修了した方
34,540円 1,716円
車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能講習
(6日間)

 満18歳以上の方 85,140円 1,716円
高所作業車運転技能講習  最大上昇時の作業床の高さが10m以上のもの(道路上の走行運転を除く)   【免除1】
・建設機械施工技術検定に合格した方
・大型、中型、準中型又は普通自動車免許のある方
・フォークリフト、ショベルローダー、車両系建設機械、不整地運搬車運転技能講習のいずれかを修了した方
免除(1)
39,160円
1,914円
【免除2】
移動式クレーン運転士免許所持者、小型移動式クレーン運転技能講習を修了した方   
免除(2)
36,960円
車両系建設機械(解体用)運転技能講習  機体重量3トン以上の解体用機械(ブレーカ、鉄骨切断機、コンクリート圧砕機、解体用つかみ機)の運転(道路上の走行運転を除く) ・車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能講習を修了した方
・ 建設機械施工技術検定に合格した方
(1級の技術検定に合格した方で実地試験においてショベル系建設機械操作施工法を選択した方又は2級の技術検定で第1種〜第3種の種別に合格した方
18,260円 1,606円
不整地運搬車運転 最大積載量が1トン以上の不整地運搬車の運転(道路上の走行運転を除く) ・大型特殊自動車免許取得者
・大型、中型、準中型又は普通自動車免許のある方で特別教育(車両系・解体・不整地運搬車)を修了後、実務経験が3か月以上ある方
・車両系建設機械(解体用)運転技能講習を修了した方
34,540円 1,606円

一般教育・特別教育等
 講習名 作業の内容
又は選任の基準
受講資格
又は受講対象者
受講料
(税込)
テキスト代
(税込)
職長・安全衛生責任者教育(リスクアセスメントを含む) 作業方法の決定及び労働者の配置等 ・新たに職務に就くことになった職長その他の作業中の労働者を直接指導又は監督する方
・統括安全衛生責任者を選任すべき事業者以外の関係下請負人により新たに選任された安全衛生責任者
会員
11,000円

非会員
13,200円
2,134円
職長・安全衛生責任者能力向上教育 作業方法の決定及び労働者の配置等  「職長・安全衛生責任者教育」を受講後、概ね5年以上経過した方 会員
6,600円

非会員
8,800円
1,012円
現場管理者統括管理講習(リスクアセスメントを含む) 協議組織の配置、運営など特定元方事業者の講ずべき事項の統括管理   経営者又は現場代理人等に選任された方ならびに現場代理人等にこれから選任される方 会員
6,600円

非会員
8,800円
1,815円
足場の組立て等の業務に係る特別教育
(6時間)
足場の組立て、解体又は変更の業務作業 足場の組立て等の業務に従事する満18歳以上の方 会員
6,600円

非会員
8,800円
847円
足場の点検実務者研修 足場の始業前点検、足場の組立て・変更時等の足場の点検業務作業 当該業務に従事する方

※足場の組立て等作業主任者能力向上教育修了者は、講習内容が重複するため受講の必要はありません。
会員
5,500円

非会員
7,700円
1,606円
フルハーネス型安全帯使用作業特別教育
(6時間)
 高さが2m以上の箇所において作業床を設けることが困難なところでフルハーネス型安全帯を使用する業務作業 満18歳以上の方 会員
7,700円
非会員
9,900円
847円 
斜面の点検者に対する安全教育 斜面の掘削業務作業 ・当該業務に従事する方
・工事の発注者(発注機関など)、調査者(測量、地質調査業者など)、設計者(建設コンサルタントなど)の担当者
会員
5,500円

非会員
7,700円
2,134円
ダイオキシン類作業従事者安全衛生特別教育  廃棄物焼却施設における焼却炉等の運転、点検等作業又は解体作業 当該作業に従事する方  会員
5,500円

非会員
7,700円
1,188円
熱中症予防指導員・管理者研修   経営者、安全衛生担当者、現場代理人、職長、安全衛生責任者等  会員
5,500円

非会員
7,700円
2,156円
振動工具取扱い作業従事者安全衛生教育(チェーンソー除く) 削岩機、ピックハンマー、コンクリートバイブレーター、コンクリートブレーカー、ランマー、刈払機等の振動工具を取り扱う作業  当該作業に従事する方 会員
6,600円

非会員
8,800円
1,287円
丸のこ等取扱い作業従事者教育 丸のこ等を使用する作業 当該作業に従事する方  会員
5,500円

非会員
7,700円
1,089円
酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育 酸素欠乏危険場所及び硫化水素発生等の危険場所における作業 当該作業に従事する方  会員
6,600円

非会員
8,800円
1,089円
自由研削砥石(グラインダ)の取替え等の業務に係る特別教育  自由研削砥石を使用する作業 当該作業に従事する方 会員
6,600円

非会員
8,800円
814円


建設業労働災害防止協会
宮崎県支部

〒880-0805
宮崎県宮崎市橘通東2-9-19
宮崎県建設会館4F
TEL 0985-20-8610
FAX 0985-20-8504

【受付時間】
午前8時30分〜午後5時15分
(土・日・祝日を除く)